株式会社odabou

 
 

みんなの安全を一緒に守ってくれる方を募集しています!

私たちの暮らしの中にある大切なことってなんでしょう。
それらは人それぞれ、それこそ人の数ほどたくさんあるでしょう。
でも大前提として考えられるのは「自分や家族の安心・安全」があってこそではないでしょうか。
私たちオダボウは、その大切な安心や安全を守ることがお仕事。
具体的にはどんなことをするのか? ではご説明しましょう!

どんなお仕事?

オダボウのお仕事で一番わかりやすいのは、消火器の点検です。
あなたの生活範囲でも見かけますよね。
実は消火器には使用期限が決められていて、変形や傷、腐食が無いかなどもチェックのポイントなんです。
消火栓のチェックも大切なお仕事の1つ(非常ボタンがついたものは見かけたことありますよね)。写真はホースをチェックしていますが、実際に放水の点検も定期的に行います。
煙や熱を感知する感知器も定期的な点検が義務付けられています。
写真の様に特殊な器具を使いますが、比較的早い段階で覚えていただく作業の1つです。
その他、実際に工事も行いますが、専門的な知識が必要なものは少しづつ段階的に。いずれも暮らしに欠かせない日常生活にも関係してくるやりがいのあるお仕事です!

最初は一緒に、
慣れたら一人で

どんなお仕事も、慣れるまでは覚えることが多くあります。
でもご安心を。オダボウではそれぞれの点検のチェックポイントをタブレットで管理しています。画面を見て決められた箇所をチェックして、間違いや見落としが無いかを確認していくので、慣れるまでの時間も早く、多くのスタッフが安心して仕事に取り組んでいます。

「スマホで確認、スマホで報告」今風でしょ?

慣れてくれば1人で現場へ出向き「点検してスマホで報告、現地から帰宅」、というのがオダボウのスタイル。もちろん1人できちんと業務が行えるまでは、しっかりとサポートをしますので安心ください。

求人の概要

募集は行っておりません
未定
未定
未定
未定
未定
未定
未定
未定

よくある質問

まったくの未経験だけど…

もちろん大丈夫です。
未経験の方は初めからキチンと、経験者の方もまずは当社のお仕事の進め方を覚えていただきますが、男性も女性も比較的すぐに慣れていただけているようです。

応募するにはどうしたらいい? 

ありがとうございます、まずは弊社までお電話ください。
皆様のご応募お待ちしております。

株式会社odabou
0465-22-6819
受付時間/平日9:00~17:00

慣れれば自分の時間も
しっかりとれる、そんな職場です。

オダボウのお仕事は慣れてくれば1人でできる事がほとんど。ですから多くのスタッフは1人で現地へ赴き、終わったら帰宅というスタイルで、比較的自分の時間も取りやすい環境です。
このような仕事柄、「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」は細かく行う必要がありますが、その手段もスマホですので、人とのコミュニケーションが苦手という方も安心かもしれません。

何より、オダボウの業務は日常につながる安心・安全に関するお仕事ばかり。
そんな「皆さんの生活を陰ながら支えている」という自信からか、「お!なんか変わったよね最近」っていわれることも多くなった気がしています。
もしかしたらこの経験が、自分のやりがいにつながっているのかもしれません。

ページトップ